top of page

★濱野彩加からのコメント

突然の悲しいご報告、申し訳ありません。
上手く文が綴れているとは思えませんが、私の今までと将来と感謝の気持ちです。
長いですがこれでも伝えきれない思いを書きました。
読んで頂けると幸いです。


元々、(こけぴよのメンバーみんなそうですが) 私はこけぴよの母体の教室『椿名ミュージカルラフォーレ

 (通称:HML)』に通う一生徒でした。
他のメンバーより、私はHMLに入るの自体遅くて、小学3年生か4年生の時にお教室に入りました。
その頃はまだ自分が何をしたいのかも分からない状態で、ただただ演じる事、歌う事、踊る事が新鮮だった。

素敵な友達にも出逢えた。そんな感じでした。

その後年々色々な事がありまして。HML内のクラスなどが上がったりしまして。

中学生のある日。そんなハッピーハッピー人間 (←私) が (主宰者の方) 真子先生に、

その時のこけぴよの『候補生』?『代役』?に選んで頂けました。
なんというか、とっても嬉しくて。
その後正式にメンバーに入れてもらえました。

今思うと結構大変だった事も沢山あったし、最初はメンバーとのレベル差に悩んで苦しむ事もあったし、

自分に劣等感を抱いたりもしました。
それでも、一緒に頑張ろうと引っ張って支えてくれたメンバーたちが好きだったし、

ガムシャラにその時はまだ自分の中で定かではない夢を追いかけてました。

あの時の私にとってはそのどれもが楽しかったです。

そんな風に私の小学生後半~中学生、そして高校生の半分くらい。

私の生活の中心は『こけぴよ』で動いていました。


将来について本気で悩んだのは、16歳。昨年の8月くらいから将来に関して悩むようになりました。
今まではただただ楽しい気持ちやメンバーが好きな気持ちでしたが、段々と大人になっていく中で、

『私は何がしたいの?』『このままで本当にいいのかな?』と自問自答を繰り返す日々を送っていました。

今年の1月くらい。真子先生からこけぴよの将来のお話をされた日がありました。
こんな中途半端な気持ちのままではいけないと思って、自分の将来に対して不安な気持ち、

何がやりたいか迷っているとお話をさせて頂きましたが、少し伝え方がズレてしまい、

その時にいきなり辞めたいと言い出した感じになり、すれ違いがあったりもしました。

先生に不快な思いをさせてしまいました。


ですがその時、先生が『こけぴよはこの5人だから、1人でも欠けたら終了しよう。』

とおっしゃったのにはビックリしたし、

また、こけぴよのメンバーの一員なのだということを改めて重たく感じ取りました。
そして、上手に伝えられなかったことを凄く凄く申し訳なく感じました。
他のメンバーにも、なんて言えばいいのかその時分からなくなってしまいました。


高校2年生になっても何がしたいのかという点で悩んでいました。
よく言う“堅実な道”も考えました。

私の中で、もう『本当に大人』になるまで時間がないと思っていたからです。

そんな時に出逢ったのがミュージカル『チェと呼ばれた男』でした。
ここで私は、自分の原点に帰ってきた気がしました。


ずっと離れてしまい忘れてしまっていた〝演じる事〟

私にとってはこれがこけぴよの始まりであったし、芸能って面白いなと思った始まりでした。

そのミュージカルで関わらせて頂いた方々にも沢山刺激を受けました。
キャストの方々には個人的に表現方法を教えて頂いたり、

アンサンブルキャストとして一緒に頑張らせて頂いた方々には、将来どうしようか迷っていることを相談したら親身になって聞いて下さったり、その方の今までの歩み方を教えて頂いたり。本当にタメになりました。


そして、まだまだ夢を諦めちゃいけないのかなとも思いました。


今までは本気で〝もう16歳〟と考えていましたが〝まだ16歳〟なんだと思いました。

ここを分岐点として元々抱いていた、『女優さんになりたい』という夢を追いかけたいと思っています。

 

メンバー間でも色々お話して、みんながどんな想いを持っているのか、

どうしたいのかを聞いたりもしていました。
みんなそれぞれ進みたい事、やってみたい事があり、それはみんな違いました。

みんな幼い頃からHMLに通っていた一生徒でしたが、個々に外の世界で刺激を受けたりしました。私自身も、勿論寂しいけれど、それでも悩み決断した事は、私の人生において、とても大切な事だと思っています。


そして今年の8月、改めて先生とメンバーで少し時間を頂きお話をした結果、

先生の方から「みんな大人になって目指す方向が変わったんだね。」と巣立ちを12月と定めて頂き、

このような形となりました。

改めまして、皆さんにはとても突然でとても悲しいご報告となってしまいました。申し訳ありません。


私は私の人生をガムシャラに。納得がいくまで、後悔しないまで、

私が求めたいものを求めていきたいと思います。


私の座右の銘、実は『ガムシャラ』なのかもしれないと思う今日このごろです。

 

先生へ。
何年もの間、育てて下さってありがとうございました。お世話になりました。

なのにこんな形になってしまい、申し訳ありません。
先生から学んだ、『感謝』『礼儀』『気遣い』『思いやり』私はとても大切な事だと思っています。
そしてそれを教えてくれた事を、本当に感謝しています。
この先どんな事があっても、その気持ち一つ一つを忘れないようにしたいです。


メンバーへ。
1番近くで笑い泣いた大切な仲間。
一緒に怒られたり、一緒に考えたり、悩んだり。本当にかけがえのない時間です。
沢山話を聞いてくれたり、聞かせてくれたり。本当にありがとう。
私、これ以上ユニット組んで最高で最強なメンバーいなかったと思う。
そして、無責任な私でごめんなさい。
メンバー1人1人、別々の道を歩むことになるけれど、私は純粋にみんながすきだから、みんなを応援します。
辛い事があったり、嬉しい事があったら会いましょ!連絡待ってます´`*

大人になってからでも。道が分かれてすぐでも。


ファンの方々へ。
まず。こんなに長いのに、ここまで読んで下さってありがとうございます。
こけぴよのメンバーとして活動してきて、liveみてくれたり、今までグッズ販売でお話して下さったり、Twitterでリプくれたり。
沢山支えてくれた方も、少しだけ時間を共有できた方も。
こけぴよを通して出逢って下さった方々全てに私は感謝の気持ちです。
皆さんにとって、私がどんな風に映っているかは分かりませんが、

私にとっては、支えてくれた大切な方々です。どんな事を言われようと、そう思います。
私も皆さんにとっては少しの間かもしれませんが、ちょっとでも、素敵な人間として残っていたら嬉しいです。

 

また出逢うかもしれないし、出逢わないかもしれないですが。
人生、何があるかわかりません。

寂しいですが、お別れです。
怖いですが、旅に出ます。
1人の人間として成長できるように頑張ります。
温かく見守って下さると嬉しいです。

 

私の気持ちを聞いて下さり、ありがとうございました。

後少しの間ですが、こけぴよの一員として頑張りますので、宜しくお願い致します。

bottom of page